Archive for 4月, 2011

 

Google App Engine Datastore API Bigtable cost

4月 25th, 2011

ちょっとデータを移しておこうと思いいくらくらいかかるのかなぁと 100GBデータ保存して、1日10GB出し入れしたとすると http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/quotas.html データストア部分 無料は1GBまでと リソース 無料のデフォルトの割り当て 課金が有効なデフォルトの割り当て 保存データ(課金対象) 1 GB 1 GB 無料、無制限 インデックス数 200 200 こちらは、問題なさそうです。 リソース 無料のデフォルトの割り当て 課金が有効なデフォルトの割り当て 1 日あたりの制限 最大速度 1 日あたりの制限 最大速度 Datastore API 呼び出し 呼び出し 141,241,791 回 呼び出し 784,676 回/分 呼び出し 141,241,791 回 呼び出し 784,676 回/分 データストア クエリ クエリ 417,311,168 回 クエリ 2,318,395 回/分 クエリ 417,311,168 回 クエリ 2,318,395 […]

Read full article | コメントは受け付けていません。

don’t like ! facebookのイイねボタンにはがっかりです。

4月 25th, 2011

I was dissapointed by facebook’s like button. 1 ガッカリ iframeの挙動がおかしいです。辞めてください。 2 ガッカリ url?fb_xd_fragment= という無駄なアクセスがたくさん。 jsの挙動がおかしいです。変なアクセスを増やさないでください! 3.ガッカリ 表示も遅いし。 今さらですが、like イイね ボタン外しました。

Read full article | コメントは受け付けていません。

Trac logoを変える。

4月 25th, 2011

/trac/wiki/TracIni#header_logo-section conf/trac.ini [header_logo] alt = (please configure the [header_logo] section in trac.ini) height = -1 link = src = site/gr_logo.png width = -1 こんな感じで srcにsite以下の画像ファイルを設定 ロゴファイルを htdocs/site/gr_logo.png として保存。

Read full article | コメントは受け付けていません。

mobilepoint Yahoo BB in 大崎 マック

4月 25th, 2011

マックのmobilepointからです。 前は 1Mのときもありましたが、メンテナンスする人が居ないんでしょうね。 wimaxの無料のおまけだから良いけど・・・というところですね。 残念。 無線LAN頑張れ!街中に電波を飛ばしまくってください。 選択肢は、emobile, wimaxのみですね

Read full article | コメントは受け付けていません。

Trac 0.12 Configuring Authentication

4月 25th, 2011

mod_fcgidの場合はこちらと同じだそうです。 http://trac.edgewall.org/wiki/TracModWSGI#ConfiguringAuthentication ダイジェスト認証 Using Digest Authentication # htdigest /home/trac/grrome/trac.htpasswd trac admin httpd.confの設定 <Location /trac/login> AuthType Digest AuthName “trac” AuthDigestDomain /trac AuthDigestProvider file AuthUserFile /home/trac/grrome/trac.htpasswd Require valid-user </Location> adminユーザーを TRAC_ADMINとして追加してみます。 trac-admin /home/trac/grrome permission add admin TRAC_ADMIN /tracからログインすると /trac以下のページで adminとしてログイン中と表示されました^-^。 完全に /trac/以下にアクセスさせないようにするために /trac/login は /trac/に変えました。 ログアウトは無くなります。 adminでログイン出来ても仕方ないので、他のIDを作成して adminは htpasswdから削除します。 権限を削除してみる。 http://trac.edgewall.org/wiki/TracPermissions # trac-admin /home/trac/grrome permission remove admin […]

Read full article | コメントは受け付けていません。

trac 0.12 fastcgi(mod_fcgid)

4月 25th, 2011

めちゃくちゃ疲れた。。。 実行権限に3時間・・・ http://trac.edgewall.org/wiki/TracFastCgi#setupwithmod_fcgid http://trac.edgewall.org/wiki/TracInstall ほぼここを参考にするだけです。 mod_fcgidをインストール # yum install mod_fcgid 前回作ったプロジェクトをデプロイ(cgiとか作成) # trac-admin /home/trac/grrome/ deploy /tmp/deploy # mv /tmp/deploy/* /home/trac/grrome/ mkdir -p /usr/share/trac/projects/my-project trac-admin /usr/share/trac/projects/my-project initenv trac-admin /usr/share/trac/projects/my-project deploy /tmp/deploy mv /tmp/deploy/* /usr/share/trac apacheの設定 conf.d/trac.conf Listen 80 ServerAdmin webmaster@trac.com DocumentRoot /home/trac/grrom/htdocs ServerName trac.com #SuexecUserGroup apache apache ErrorLog logs/trac-error_log CustomLog logs/trac-access_log combined env=!LOCAL_BOT CustomLog logs/trac-bot_access_log bot […]

Read full article | コメントは受け付けていません。

Trac 0.12 install

4月 25th, 2011

マイルストーンとTodo管理をシンプルに出来るツールを探してみたけど どちらにしても後で利用するのでTracを入れておく。 http://trac.edgewall.org/wiki/TracInstall ================================================================================ [pysqlite-2.6.3]# yum install python-devel Installing: python-devel i386 2.4.3-43.el5 base 3.0 M python-devel x86_64 2.4.3-43.el5 base 3.0 M Installing for dependencies: python-libs x86_64 2.4.3-43.el5 base 6.0 M Updating for dependencies: python x86_64 2.4.3-43.el5 base 57 k Transaction Summary ================================================================================ Install 3 Package(s) Upgrade 1 Package(s) Total download size: 12 M Is this […]

Read full article | コメントは受け付けていません。

フォント , フリーフォントを探す。

4月 24th, 2011

適当に名刺を作るためにフォントでも探そうかと モリサワ http://www.morisawa.co.jp/ モトヤフォント http://www.motoyafont.jp/ 良いフォントが多いのですが、ちょっと個人レベルで使うには・・・なわけでフリーフォントを http://www.akibatec.net/freefont/ 後はロゴだな。

Read full article | コメントは受け付けていません。

ノートパソコンを掃除してみる | acer timeline 3810T-H22

4月 24th, 2011

結局のところ、ファンのうるささは変わらないので・・・掃除でもしてみようかと。。。 現状、BIOS 1.17 電源時・バッテリー時ともに何もして無ければ、ファンはとまります。 ちょっとでも作業をするとうるさいので・・・静かな場所での利用は難しそうです。 speedfanなどで温度をみると 30度前後なので・・・な状態です。 ・キーボードだけは、単体で外せます。(裏のねじとか関係なく) 真中に接続ケーブルがあるのでゆっくり上げましょう。 軽くファンの上から掃除するくらいは出来ます。 ・メモリは簡単に追加できそうなので入れてみようかなと、今2GBで全く問題ないのですが、安いから追加でも 解体参考 http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0i0c/102409/ http://ameblo.jp/tu-son/entry-10504504260.html 結局ファンはうるさいです。。。図書館に行くにはどうしたらよいやら (バッテリー100%にならない問題があったのに1.17に戻してもちゃんと100%になるので BIOS以外の何かが変わってるんだろうなと言う感じです。)

Read full article | コメントは受け付けていません。

bios downgradeしてみる。 | Acer aspire 3810T-H22 timeline

4月 23rd, 2011

図書館で、ファンがうるさい>。<;ので作業ができません。。。 biosを上げたせいかなと思い。 biosをダウングレードするしかないのか・・・という状況になりました。 1.28のカスタムbiosでなんとか~と思いましたが、fanは変わらず・。・ http://forum.notebookreview.com/acer/391646-acer-aspire-timeline-owners-lounge-202.html こちらのadvan20092さんのfile2を入れてみました。 BIOSが詳細設定できるようになってすばらしいです。 しかし、cpu のfan温度設定しても変わらないので諦めました。。。 speedfanでも認識してくれたらと思ったのですが表示されず。 表示上は 30℃くらいなので暑く熱くはないはずなのですが・・・ この辺の人や何人かが biosを戻したらと話していたので、いやだけど戻してみた。。。 http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-1364655.html USBメモリーをDOS起動ディスクにする。 98の起動ディスクの中身と HPのツールでHP USB Disk Storage Format Toolで作成 http://www.pcworld.com/downloads/file/fid,64963-order,4-page,1-c,peripherals/description.html BIOS 1.17 をダウンロードしてきて shitit.exe と JM3100FR.117をrename でJM31X64.FDとしてusbのルートに置きます。 あとは、本家の http://www2.acer.co.jp/support/faq/drivers/000312.html の5-11と同様です。 1-2分で書き変わりました。 詳細は、Dorian Greyさんが書いてくれています。 http://forum.ixbt.com/topic.cgi?id=17:35660:1664 結果??ファンは止まらないような・・・ インターネットでデータ動いてると・・・という意見もあったのでもう少し使って様子見。 良かったらtweetやブックマークお願いします^-^。

Read full article | コメントは受け付けていません。