Archive for 7月, 2011

 

源泉所得税の納付、0円の場合。

7月 30th, 2011

0円の場合は、当然納付できないが、税務署に提出し、受付印をもらう。 送付時の参考 http://www.tky-ma.net/nencho/nencho05.htm また、税務署への提出は郵送でも可能ですが、郵送する場合は納付書控(納付書の3枚目。税務署が受付印を押印します) の返送用封筒を同封してください。納付書控の受付印は税務署に対する「対抗要件」であるからです。 対抗要件 by wikipedia 対抗要件(たいこうようけん)とは、すでに当事者間で成立した法律関係・権利関係(特に権利の変動)を 当事者以外の(一定の)第三者に対して対抗(主張)するための法律要件をいう。

Read full article | コメントは受け付けていません。

設立登記完了メモ

7月 30th, 2011

7/22 電子申請で申請 7/25 書面提出 問題なければ、27の午前に完了とのこと 7/26 電話が来て、定款と申請した公告部分の言葉が違ったので定款に併せて修正。 「補正」というやつで 例の通り 正誤で記載。して署名&送信。 また電話が来てデータが一行抜けているとか・・・でも電話確認で補正完了^-^; 補正したから完了遅れるのかなと思っていましたが 7/27 10時過ぎに「手続完了」となっていました。 お知らせにも完了しました。と^-^。 法務局へ行き印鑑を登録。印鑑カードは5分くらいでもらえました。早いですね。 ・印鑑証明・履歴証明書の取得 設置してある機械に印鑑カードをいれて教えてもらうままに進めて紙が出てきて 印紙を買うと既に証明書が出来ていて、紙に印紙を貼って購入完了。 ・市役所、設立申請 履歴証明書と定款の写しOK ・県税事務所、設立申請 履歴証明書と定款の写しOK ・税務署 法人設立届出書,給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出, 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請及び納期の特例適用者に係る納期限の特例に関する届出 を出しました。 社員名簿(出資者)、設立時の貸借対照表はなぜか必要ないと言われた。 青色申告申請は郵送で。 源泉徴収の特例は2カ月後からなので来月から10日までに何かしないといけないらしい。 郵送で来るらしいけど。 ・年金事務所 新規適用届 被保険者資格取得届 を提出。 3ヶ月くらいで総合調査があるとのこと、訪問らしいです。 従業員名簿、出勤簿、賃金台帳、源泉徴収税領収書などを用意しておいたほうが良いようです。 とりあえずスタートと言う感じです。 まぁ大した何かはないのですが、法人税関連は勉強しながらになりそうです。

Read full article | コメントは受け付けていません。

無線LANの干渉・チャンネル変更

7月 26th, 2011

無線LAN ご近所から5本入ってきてます。。。 前に家は無いので、両隣と裏3件すべて?ということでしょうか・・・ 凄い。。。 古い無線LANルータを使ってみているのですが、すぐ切れるので、あぁ古いからなにかおかしいのかな? とちょっと思ったのですが、念のため調べてチャンネル変更してみました。 13から 1にしてみたのですが、余計切れるように・・・ 6にしたらまぁなんとか安定してるかな? どうなんだろ http://gigazine.net/news/20100903_inssider/ で確認してみる。 なかなか良いですね。11と1と7にみんな設定してますね。 とりあえず4にしてみます。 ===やっぱり駄目。 なんだろう。みんな電波強すぎですよ・・・ 11gを諦めて 11aでmax11Mbpsで我慢することに^-^; 全く切れなくなりました。 実測1-2Mbpsまぁ普通にyoutube見られるからいいや

Read full article | コメントは受け付けていません。

yahoobb adsl 12M 速度テスト

7月 26th, 2011

古いの無線LANルータAG54経由 下り 9Mbps 上り 0.8Mbps 十分です。

Read full article | コメントは受け付けていません。

定款の写し、原本証明のメモ

7月 24th, 2011

電子定款の写しを作成。 ・印刷方法 A4、両面,片面印刷どちらでも、複数ページの場合は、綴じて割印 http://www.company-start.com/Basic-items-D2.html ・原本証明 最後の余白に この定款の写しは、原本と相違ないことを証明します。 平成23年xx月xx日(利用する申請の申請日を書く) 住所(会社の住所) 会社名 代表社員 名前 代表者印 http://blog.fullstage.biz/article/21329598.html でok.

Read full article | コメントは受け付けていません。

税務署、社会保険の法人設立時の届出メモ

7月 24th, 2011

新法人届け出書類 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5100.htm ■法人設立届出書 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/1554_2.htm e-Taxでも提出可能と [添付書類・部数] 1 定款、寄付行為、規則又は規約の写し 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部 2 設立の登記簿謄本(履歴事項全部証明書) 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部) 3 株主又は合名会社、合資会社若しくは合同会社の社員、その他法人の出資者の名簿 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部) 4 設立趣意書 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部) 5 設立時における貸借対照表 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部) 6 合併により法人を設立した場合における合併契約書の写し 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部) 7 分割により法人を設立した場合における分割計画書の写し 1部(資本金1億円以上の内国普通法人は2部) ■源泉所得税関係の届出書 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm ・給与支払事務所等の開設・移転・廃止の届出 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_11.htm ・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請及び納期の特例適用者に係る納期限の特例に関する届出 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_14.htm ■消費税関係の届出書 2年間は免除なので必要ないはず。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6629.htm http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/1554_2.htm (新規開業等した場合の納税義務の免除) ■健康保険・厚生年金保険適用関係届書・申請書一覧 http://www.nenkin.go.jp/main/system/index8.html 【2】 強制適用とならない事業所が健康保険・厚生年金保険の適用をうけようとするとき 提出書類 http://www.nenkin.go.jp/main/system/explanation/01-02.pdf これも電子申請できるって書いてある。 □イーガブ http://www.e-gov.go.jp/ こちらで社保申請ができるとのこと 法人の電子証明がないと駄目かな? □法人での電子申請はこういうのが必要なのかな? http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00028.html よくわからないので後で調べてみます。 人を雇うときに申請しようかな ■都道府県・市区町村にも法人設立届出書が必要! http://www.city.maebashi.gunma.jp/os/1C01000053/1C01000053.html http://www.pref.gunma.jp/04/a4310002.html#1

Read full article | コメントは受け付けていません。

Google Analyticsでイベントトラッキング | クリック取得

7月 23rd, 2011

http://code.google.com/intl/ja/apis/analytics/docs/tracking/eventTrackerGuide.html カテゴリ(必須) トラッキングするオブジェクトのグループに付ける名前。 アクション(必須) 各カテゴリとペアになる固有の文字列で、ウェブ オブジェクトのユーザー操作のタイプを定義するために一般的に使用されます。 ラベル(オプション) イベント データにディメンションを追加するためのオプションの文字列。 値(オプション) ユーザー イベントに関する数値データを指定するために使用できる整数。 今回は、外部広告リンクにトラッキングコードを入れてみました。 まずは、サイトにanalyticsのコードが入っていることが前提です。 onclickイベントに _gaq.push(['_trackEvent', 'Ads', 'Click', '広告種類', 1]); のように入れてみました。最後の数字は、リンク番号です。 公式ガイドのように、特にクリックに限らずなんでも取得できます。 ですね。簡単でした! 以前オリジナルで作っていたころが懐かしいですね。

Read full article | コメントは受け付けていません。

会社設立登記オンライン申請しました。

7月 23rd, 2011

おひとりさんのサイトをかなり参考にさせていただきました。 http://1llc.blogspot.com/ 申請受付まで、今日時点でほぼ変わらず同じように出来ました。 細かい所はまたあとで書きますが。 大きな違いとしては、登録免許税が4000円減税されて56000円なので 「登記申請書(会社用):株式会社,特例有限会社,合名会社,合資会社,合同会社,外国会社」 申請書作成時に減税の根拠となる理由みたいな枠に 「租税特別措置法施行令第44条の3」と書いてみました^-^あってるのか? http://www.moj.go.jp/content/000011324.pdf 申請書を作成して、オンライン添付で「定款・本店所在地及び資本金決定書」を追加 ファイル名は、teikan.pdf, honkyo.pdfみたいなままだったけどいいのかな? 最後に申請書に署名を行いました!署名後修正したらまた署名します。 (すべて申請書作成ソフトで) (間違ってたら修正したら良いんだぁと) 「申請」 「到達」 更新を押すと 「受付完了」 次に、免許税、納付。インターネットバンキングかペイジーでできます。 インターネットバンキングを選択すると専用サイトへ移動します。 銀行を選択して、ログインすると法務省宛ての振込処理へ続きます。 三井住友を選択して振込完了 56000円振り込みました。 流れで行けて特に問題なく。 OKっぽいので、銀行で資本金振込をしました。 三井住友の通帳がインターネット用(15ヶ月閲覧可能)のもので記帳出来ない。。。 ので、普通の通帳に変更(2ヶ月しか履歴を閲覧できない。) (銀行の人も自分の口座に振り込むのがATMでカードからできるとか安いとかでも結局出来ず窓口で。) 無事現金で自分の口座に振り込み完了! 払込があったことを証する書面の作り方。書面内容は、下のサンプルより http://www.sougyou.biz/shihon/set.html サンプル内容 http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.html#03 http://www.moj.go.jp/content/000057850.pdf * 紛らわしかったのは、法務省のサンプルが代表社員が法人なので要らない部分があったり 職務執行者は、代表社員が法人のときに必要っぽい。 そんなこんなで月曜日に法務局へ行ってきます。 持っていくものは、 ・自分の印鑑証明、実印 ・会社の代表者印、印鑑届書は現場でもらう。 ・オンライン添付書面送付書(払込があったことを証する書面) で。 * 自分でオンライン申請すると良いこと 「証明書をとるときにオンラインでできます」これ意外とメリットだなと あとは、確定申告やらなにやらの処理もたまには出来そうなので 住基カード取って自分でやるのも手間ですが悪くないと思いました。 (自分でやってみるのが好きな方限定ですが)

Read full article | コメントは受け付けていません。

memo : 太陽光発電、バイオセルロース、kinect

7月 20th, 2011

後で調べてみます。 バルマー講演メモ

Read full article | コメントは受け付けていません。

in_arrayは配列も使える。

7月 20th, 2011

メモ http://php.net/manual/ja/function.in-array.php 例3 needleが配列の場合の in_array() $a = array(array(‘p’, ‘h’), array(‘p’, ‘r’), ‘o’); if (in_array(array(‘p’, ‘h’), $a)) { echo “‘ph’ was found\n”; } if (in_array(array(‘f’, ‘i’), $a)) { echo “‘fi’ was found\n”; } if (in_array(‘o’, $a)) { echo “‘o’ was found\n”; }

Read full article | コメントは受け付けていません。