Archive for 8月, 2014

 

unity : 4.6 uGUI

8月 31st, 2014

http://unity3d.com/learn/tutorials/modules/beginner/ui ちょっと使い始めました。 動画見てるだけでもかなり良い感じですね。

Read full article | コメントは受け付けていません。

css less

8月 25th, 2014

以前作ったlessのコンパイル方法がわからなくなった。 http://lesscss.org/ $ lessc styles.less > styles.css でした。

Read full article | コメントは受け付けていません。

unity : ネットワークメモ

8月 23rd, 2014

基本はこのあたりらしいです。 http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Components/NetworkReferenceGuide.html bluetoothしたいときはassetstoreで bluetooth le for iosあたりを利用してみたいと思います。

Read full article | コメントは受け付けていません。

unity : targetframerate fps

8月 20th, 2014

iosは30に固定されているようですが androidは端末による?ようで40 – 50などになるので http://docs.unity3d.com/ScriptReference/Application-targetFrameRate.html androidは30を設定してみました。 26-30.5くらいに落ち着くようなので35にしました。 前回の処理同様30を下回ったらカメラの遠景を下げています。

Read full article | コメントは受け付けていません。

unity : 他言語対応 ios,androidに設定ファイルを追加

8月 18th, 2014

android http://icoc-dev.hatenablog.com/entry/2014/02/03/092543 res/values-jp/strings.xmlを追加 iOS http://blog.be-style.jpn.com/article/57050228.html InfoPlist.stringsを追加

Read full article | コメントは受け付けていません。

unity : fpsをチェックしてcamera描画範囲を変更する

8月 17th, 2014

http://wiki.unity3d.com/index.php?title=FramesPerSecond このスクリプトでfpsをチェックして30未満のときは camera.farClipPlaneを下げていきます。

Read full article | コメントは受け付けていません。

unity : particle position がずれる

8月 13th, 2014

移動するプレイヤーからパーティクルを発生させるときにズレる。 sumilation space を world から localに変えると playerとのズレが無くなりますが playerを回転させるとパーティクルもlocal座標でついてくるのでどうバランスを取るかが難しいですね 起点がイメージする場所に合えば良いので起点を確定させてからworldに変更出来ると良いのですが http://docs.unity3d.com/ScriptReference/ParticleSystem-simulationSpace.html 例えば 1 秒後にlocalからworldに変更のような感じでと思ったのですが、play中に変更は駄目でした。 ので、同じparticleですが、prefabにして毎回発生・消去することにしました。。。

Read full article | コメントは受け付けていません。

blender : python api, get world matrix

8月 12th, 2014

http://blender.stackexchange.com/questions/1283/how-to-get-world-space-matrix-of-any-pose-bone ぼーんのmatrix * id_data.matrix_worldだけでした! 基準boneを決めて、全体の高さを揃えるのが簡単に出来るようになりました。 bone.location の並びが x,z,yのようです。 設定で変えられるかも?

Read full article | コメントは受け付けていません。

blender : python で dopesheetを編集する。

8月 12th, 2014

bvhなどを利用する時にkeyframeを間引きしたりするのにスクリプトで一括操作してみます。 1. コマンドでblenderを起動 macの場合。 $ /Applications/Blender/blender.app/Contents/MacOS/blender 2. 編集するファイルを普通に開く 3. Scriptingに変更 4. pythonで書いて Run Scriptすると print()からterminalへ表示されます。 blender python api http://www.blender.org/documentation/blender_python_api_2_71_release/ 適当に触れるようになりました。 import bpy for action in bpy.data.actions: if action.name == “Reviving”: print(action.name) for channel in action.fcurves: print ( channel.data_path ) for i in range(0,11): for key in channel.keyframe_points: # key.select_control_point = False print(key.type) print(key.handle_left[0]) print(key.handle_left[1]) print(key.co[0]) […]

Read full article | コメントは受け付けていません。

mac : terminal titleを変更する

8月 12th, 2014

terminalのwindowヘッダー部分に変なログイン名になってしまうので・・・ 変えました。 http://www.tech-recipes.com/rx/705/mac-os-x-change-the-terminal-window-title/ $ echo -n -e “\033]0;My New Title\007″ これを.bash_profileに入れておきます。

Read full article | コメントは受け付けていません。